1、全世界(ぜんせかい)の人口の5人に1人は,中國人である。
世界人口當中,每五個人中就有一位中國人。
2、中國の自然(しぜん)資源(しげん)は,広大(こうだい)な面積(めんせき)に比
(くら)べて耕地(こうち)や森林(しんりん)の面積の比率(ひりつ)が 低(ひく
)く,高山(こうざん)?砂漠(さばく)?荒地(あれち)の割合(わりあい)が高(
たか)く,草地(くさち)の面積も大(おお)きい。
中國的自然資源方面, 比之於遼闊的面積,耕地和森林的面積所佔的比例卻很小,而高
山、沙漠、荒地所佔的比例大,草地的面積也很大。
3、伝統(でんとう)行事(ぎょうじ)は古(ふる)くから民間(みんかん)で,舊暦(
きゅうれき)にしたがって行(おこな)われてきた。春節(しゅんせつ) [舊正月(
きゅうしょうがつ)],端午節(たんごせつ)[5月5日(ごがついつか)],中秋節(ち
ゅうしゅうせつ)[8月15日]を3大節(さんだいせ つ)という。
自古以來,民間傳統節日都是按照農曆進行的。春節[農曆年]、端午節[五月初五]、中
秋節[八月十五]被稱為三大節。
4、中國の歴史(れきし)の舞臺(ぶたい)は中原(ちゅうげん)であった。その中原に
抜きん出た山が5つある。東嶽(とうがく)泰山(たいざん),西嶽(せい がく)崋
山(かざん),南嶽(なんがく)衡山(こうざん),北嶽(ほくがく)恆山(こうざ
ん),中嶽(ちゅうがく)嵩山(すうざん)である。この五嶽が聖 山(せいざん)と
して漢代(かんだい)より尊(とうと)ばれてきた。
中國的歷史舞臺在中原。在中原地區有五座秀美的山。即東嶽泰山、西嶽華山、南嶽衡
山、北嶽恆山、中嶽嵩山。此五嶽自漢代以來被尊為聖山。
5、中國には仏教(ぶっきょう)の霊場(れいじょう)も多い(おおい)。その中でとく
に五臺山(ごだいざん),普陀山(ふだざん),九華山(きゅうかざん),峨眉山(
がびざん)は中國の四大(しだい)霊場といわれ,參観(さんかん)する人も多い。
在中國,有許多佛教聖地。其中尤其是五臺山、普陀山、九華山、峨眉山被稱為中國的
四大聖地,朝山者絡繹不絕。
6、中國では現在(げんざい)56の民族(みんぞく)が國(くに)から正式(せいしき)
に認定(にんてい)されている。「少數民族」(しょうすうみんぞく)と いう言葉(
ことば)は,漢民族(かんみんぞく)に比べ(くらべ)て人口が相対(そうたい)的
に少ないという意味(いみ)で使われ(つかわれ)ており,実際 (じっさい)にはチ
ワン族,モンゴル族,ウイゲル族,回族(かいぞく)など人口規模(きぼ)が大きい
民族もこの中に含まれている。
在中國,國家正式認定的有56個民族。“少數民族”一詞意指相對於漢族而言人口很少
。但是其中也包括壯族、蒙古族、維吾爾族、回族等人口比較多的民族。